2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

■クチナシ Cape Jasmine

昨日2回目のワクチン接種を終えて今日は頭痛と微熱と倦怠感で精神世界が混沌としていましたが、そろそろ復活してきたようです。なのでまずは腕慣らしに短い動画と記事を書いてみます。 大きさはこれくらい。 小さなクチナシになります。以前書いたクチナシ…

■長寿梅 Choujubai

そういえば、こちらのブログに長寿梅の動画を載せていませんでした。 「植え付け」について勝手な独り言を言って孤独を刹那的にまぎらわせています。←? 長寿梅は定期的に落葉シーズンが何度か来ます。もう動画の樹はこんな感じ。 でも心配する必要はないの…

■風知草 Japanese Forest Grass

初夏の姿から丈が少し伸び、細い軸が際立つようになりました。 1本だけ変な方向へ伸びていることで面白くなっています。こういう存在があってこその面白さは、他の世界でも言えることですね。 ピンセットを使ってのちょっと細かい作業になりますが、こうい…

■コナラ Konara Oak

2018年の秋の親睦会で盆栽大野さんのところで買ってきたコナラ。発芽後1年程度のポット苗をうちで3年ほど育てたことになります。 このコナラはもともとビニールポットに幼苗数本が寄せられていたもの。これと同じものを買った会員さんもいらしたので、…

■ギョリュウ Tamarisk

夏飾りに是非ひとつは持っておきたいギョリュウですが、私は数年前に枯らしてしまったので、この数年改めて毎年挿し木から仕立て直しています。古いものから順にそろそろ幹が出来てきました。 ギョリュウの挿し木は簡単なので、芽を伸ばして固まったものを挿…

■ウメモドキ Japanese Winter Berry

今朝のウメモドキ。もうすっかり実が赤く染まっています。 昔は「落霜紅」と書いたようで、もちろん葉があるうちの姿も悪くないですが、「本格的な見頃というのは落葉後の寒くなってからだよ」とでも言いたげな名前です。実際私も落葉後の冬の姿が一番雰囲気…

■五葉松 Japanese White Pine

あぁ... これらは冬の写真。暑くなっても芽が動かなかったので覚悟はしていたのですが、少し前、また今年も愛しい五葉松を星にしてしまいました。画像を調べてみると、私のもとに7~8年はいてくれたようで、この鉢に入ってからは5年。もっと先の姿を見た…

■スギナ Field Horsetail

私が小学生の頃の夏休みは、毎朝起きてまず生き物を採るための巡回ルートをまわるというのが日課で、空き地や土手、公園から人様の家の敷地だって平気で入り込んでいました。そしてその頃に自分の五感に刻まれた記憶は大人になっても消えません。 盆栽をやっ…

■杉本佐七氏と中村是好氏 台湾荻

私たち日本小品盆栽協会は趣味者が運営するアマチュアの会で、会の設立における中心人物には俳優として映画・舞台に活躍した中村是好さん(1900 - 1989年)がいます。 (1962年1月発行 「盆栽」誌より) 私が日本小品盆栽協会の東京支部に入会した際は…

■チリメンカズラ Chirimenkazura

昨年こちらに登場したティリメンキャドゥーラ。これは私が初めて手にしたティリメンでかれこれ15年近くうちにいます。 始まりの姿はもう別人...↓ 今年はこのティリメンの鉢を替えました。 K谷さんから昔いただいたままだった昭阿弥。せっかくですのでK谷さ…

■ツクバネウツギ Abelia

正確にはハナゾノツクバネウツギというらしいです。ツクバネは衝羽根で萼を羽根つきの羽根に見立てたわけですが、この樹はこの萼の部分が赤く色付いて長く残るところが盆栽樹種として、主に東京の豆盆栽の世界だけだと思いますが、好まれています。 私なども…