2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

■ムラサキシキブ Japanese Beauty Berry

開花中、棚の片隅で身を寄せ合ってもらっているムラサキシキブ。 個人的には小さいムラサキシキブの樹をちゃんと形にして、枝の基の方に花を咲かせて、それを実にするということはけっこう難易度が高いという印象です。なのでそれが出来ている樹をみると、「…

■カラマツソウ Meadow Rue

このカラマツソウは、栃木の私の母方の実家の祖父三津恵が育てていたものを、私の母茂子が私が小学生の頃に株分けしてもらい、それを私が母茂子から数年前に株分けしてもらってきたという、親子3代で育てる株です。うちには中村是好さんの盆栽の師匠の杉本…

■バラ(山陽バラ) Rose 'Sanyo'

順々に蕾が膨らんで開いていくので、まだ若干これからの蕾も残っていますが、そろそろ開花も終わり。気になるのは結実の具合。ちょっと不安。 この山陽バラは野バラをそのまま小さくした感じで、たくさん咲きます。うまいこと結実したら鉢を替えるのもありか…

■バラ(屋久島ノイバラ、山陽バラ) Rose

2020年2月に会の方が新人のために例会にバラをたくさん持って来てくれまして、私も余りものをいただいて帰りました。 早速ビニールポットから取り出して不要な部分を剪定して小鉢へ。こんなに小さくなってしまいました。 基礎部分が出来ていないバラは…

■ウメモドキ Japanese Winter Berry

ウメモドキの花が咲く季節です。 以前も書きましたが、うちでは普通のウメモドキに加えて、非常に実数の多い株があります。 tokyobonsai.hatenablog.com 挿し木で増やして樹を作ろうとしているのですが、残念ながら、何故か増えないという。その理由が挿し木…

■立浪草 Japanese Skullcap

波頭を思わせる形状の花が可愛い立浪草の姫性の品種、姫タツナミソウです。普通種よりもだいぶ小さい。左下部分にちょこっと屋久島コナスビも混じっているようです。2年前、2019年には屋久島書帯草が混じっていました。動きがあって良い姿。 姫タツナミ…

■YouTubeチャンネル開設1年と登録者数

昨年の5月、コロナで盆栽会の勉強会が開けなくなった際に、今の環境で自分にできることはなんだろうと考えて動画をあげてみることにしました。それからちょうど1年。チャンネル登録者数はお陰様で500人を越えました。 ありがとうございます。励みになり…

■杉 Cedar

YouTubeに動画を投稿しました。今回は杉の豆盆栽の作業動画です。 杉といえば、普段意識していなくても日本の生活の至るところに文化や風土として根付く樹の代表でもありますね。私は子供の頃ドラえもんで読んだ「死神山のどくろが見つめる一本杉のねもとに…

■ヒノキ Japanese Cypress / Hinoki Cypress

こちらは檜。挿し木から数年、芽摘みをしているうちに気が付いたら盆栽になってくれていました。少し左に傾けて自作の白泥楕円鉢へ植え付けました。この樹とこの鉢の組み合わせ、なんかお洒落。一番下のかんぬき枝は今度右側を外そうと思っています。 檜はあ…

■クチナシ Cape Jasmine

今日は午後から私が責任者を務める盆栽会、日本小品盆栽協会東京支部のWeb会でした。私を含め、毎回機器の不具合など誰かしらトラブルがあったりしますが(前回は私も)、自分でとりあえずの対応をしたり、詳しい人がサポートしてくれるなりで、どうにかまわ…

■コナラ Konara Oak

私が会に入って間もない頃、今でも私が一番の先生と慕う方が勉強会で、「ここから芽が吹けと念じていると、案外そこから吹くもの」などとクレイジーなことを言い始めました。勉強会に科学雑誌を持ち込み、植物ホルモンについて真剣に話すような方が「念じて…

■ソナレ Creeping Juniper

実は、棚で眠らせている樹に手を入れる機会にするという目的もあるのですが、放置してモシャモシャになっている樹をほぼ初見で剪定実況動画シリーズ、再びソナレです。 プラポットでボーボー状態から、植え替え、剪定を経て将来の姿が見える状態にまで独り言…

■クワ Mulberry

去年の挿し木を小さな自作鉢へ入れました。まだまだ足元が若いので、これから持ち込んでいかなくては駄目ですね。 こんなですが、もうほんのり赤味がかった小さな実が付いてくれています。 最初の写真を撮影した次の日には果実が落ちて、正面は反対側へ移動…

■マユミ Spindle Tree

私がタネから育てているマユミ。今年は花数が多いです。 この樹は昨年の記事でも少し触れましたが、もう実生後3年で実をつけたので、実付の良い部類になると思います。過去には何年経っても少しの花すら付けない実生木もいました。 ちゃんと交配をしなくて…

■イチョウ Ginkgo

昔、子供同士でふざけてカンフーごっこなどする時には、必ず「アチョー!」と言ったものですが、あれは一体何由来だったんだろう。 このイチョウは小葉イチョウと呼ばれる品種のイチョウで、普通のイチョウより葉が小さい性質を持っています。昔展示会の売店…