■モジズリ(ネジバナ)Ladies' Tresses 

f:id:tokyobonsai:20210614214754j:plain
 さて、今回は先日の例会のこの飾りの中から、右端のモジズリ(ネジバナ)を。英語では女性の編んだ髪の毛を意味する名前がついているようです。

f:id:tokyobonsai:20210614214855j:plain

 モジズリは小さいながらも蘭の一種です。まだこの時は花も開いておらず、ツボミが緑の薄皮で包まれています。そして小さい。でもその後?

f:id:tokyobonsai:20210623221115j:plain

 でも、あの独特のねじり模様の花が開く頃にはだいぶ伸びてしまいます。結局太い根がまるで球根のように力を貯め込んでおけるようで、この株などはもうこの極小の鉢に2年以上入っていますが、花の時期になると鉢の中の太根の力でスルスルっと伸びてしまいます。

f:id:tokyobonsai:20210623221119j:plain

 さて、この飾りではなんとなくこの草をネジバナでなくモジズリと呼びたいと思うです。その理由は、これ。

f:id:tokyobonsai:20210614214812j:plain

 昔、雛道具を主に扱う骨董店で出会った古い玩具の筆箱。本来は小さな筆が入っているはずですが購入する前からなくなってしまっていました。それでも百合の絵があるので夏飾りによいかと思い購入。これはあくまでも昔の玩具ですが、これよりほんのひとまわり大きなものだと、折り畳み式の実用目的の筆なんかも付いている、実際に携帯用として使われたものもあります。お洒落な筆箱を携帯して、出先でちょこっと手紙を書いたりしたのでしょうね。

 これを添配として使っていたから、「モジズリ」って呼びたい気がしたのです。だって、「文字」と「(墨を)磨る」に響きが似てるでしょ?実際は、モジズリという名は今の福島県の信夫地方で作られていた織物のよじれた模様と花のつき方が似ていてそう呼ばれるようになったそうですが、そういうのは置いておいて、言葉の響きで遊んでみるのも面白いでしょっていう遊びです。

 こじつけ?はい、その通りですが何か?←開き直り。

 

 In this display, an antique pencil case with lily flowers is used as a tempai to emphasize the season.
 Ladies' Tresses is pronounced "mojizuri" in Japanese. This name actually means the name of a local textile, but "moji" means letters in Japanese, and the sound of ”zuri” makes us imagine preparing something like the ink used with brushes in old Japan.
 I played with this display using the pencil case tempai and the pronunciation of the Japanese name "Mojizuri" from Ladies' Tresses.

 

 だから、この飾りではモジズリって名前がしっくりくるんです。昔1月の展示会で私の先生は榎を飾るのに、わざわざ樹種名表記を平仮名で「えのき」と指定しました。

 「冬に榎(木へんに夏)はおかしいだろう?」と。

 

 盆栽人って面白いでしょ?